講演会

特別講演会 「異常を検知するテクノロジー」
日 時

2022年7月20日(水)17:00~18:30

会 場

大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス J号館5階 J503教室(オンライン併用)
寝屋川市初町18-8 電話 072-824-1131
(京阪電鉄 寝屋川市駅より 徒歩10分)
アクセス
キャンパスマップ

主 催

大阪電気通信大学エレクトロニクス基礎研究所

共 催

九州大学応用力学研究所

協 賛

日本結晶成長学会

下記のとおり特別講演会を開催いたします。製造装置計測データ、あるいは気象データからAIを活用して故障や災害の予兆を捉え、社会に貢献する最前線のお話をして頂きます。興味をお持ちの先生方や学部学生・大学院生の聴講を歓迎いたします。

[大阪電気通信大学エレクトロニクス基礎研究所および九州大学応用力学研究所は「持続可能な発展のための国際基礎科学年(IYBSSD)」に協力しています。]

1.製造装置の異常を検知して装置保全に利用
株式会社東京システムリサーチ 古屋 正

食品製造の工場において製造装置の保全を計画的に行うことは、機会損失を最小にするためにも大変重要です。従来は装置の特性から規定された時間を基準にした計画や、保全係がセンサーデータを分析し状態を予測して計画していたが、昨今はセンサーデータから状態を判定するAIを利用することも増えています。このAIを利用した保全に関する課題とその解決アプローチについて紹介します。

2.気象などの異常を検知して防災や危機管理に利用
株式会社Spectee 矢口 裕介

近年、頻発、激甚化する災害に対して、より効果的・効率的に対応していくためには、新たなテクノロジーを積極的に活用していくことが重要となります。2020 年には内閣府が防災対策におけるテクノロジーの活用を進めるための施策を検討するタスクフォースを2月に設置し、同年 6 月に議論の踏まえたとりまとめが発表されています。Spectee が取り組む AI による防災・危機管理とはどのようなものなのか。また、これからの防災 x テクノロジーはどのように発展していくのかについてご紹介いたします。

【問い合わせ】

大阪電気通信大学工学部 阿久津典子
tel: 072-824-1131(内線2267)
e-mail nori@phys.osakac.ac.jp